テーマ:新学期スタートダッシュを成功させるノウハウを公開します
~向山型数学「超」基礎・基本~
◆TOSS中高数学セミナー2022春
会場参加とOnline(Zoom)参加のハイブリッド型セミナーです。
- 日 時:2022年2月12日(土)14:00~17:20
- 資料代:8,000円(学生半額)
※ プレミアム会員割の詳細はこちら - テーマ:新学期スタートダッシュを成功させるノウハウを公開します~向山型数学「超」基礎・基本~
- 講 師:井上好文、大森雄一、他
- 申込先: https://forms.gle/oeRX9ppCc74iwtD6A
- 会 場:ホテルマイステイズ五反田駅前会議室
- 参加者:会場参加30人限定(先着順)、Online(Zoom)参加
《日 程》
- 13:45~ 受付・入室開始
- 14:00~14:20 講座1 向山型数学最前線 〔大森雄一氏〕
- 14:20~14:40 講座2 黄金の三日間の準備
① 名前と顔を覚える〔高橋佳織氏〕
② 教材を準備する〔高橋佳織氏〕
③ 1小単元分くらいの教材研究〔高橋薫氏〕
④ 特別な教育支援を必要とする生徒への対応〔高橋薫氏〕 - 14:40~14:50 休憩
- 14:50~15:10 講座3 新学期スタートダッシュを成功させる〔井上好文氏〕
① 数学担当者会議の準備
② 学力調査の活用計画、など - 15:10~15:30 講座4 黄金の1日目にすること(1)
① 5分前に教室に入る〔岡本洋氏〕
② 最初の教科書指導
・ 表紙の授業〔松本匡弘氏〕
・ 扉ページの授業〔松本匡弘氏〕
・ 目次の授業〔江成雅枝氏〕
・ 教科書の使い方ページの授業〔江成雅枝氏〕
③ 忘れ物の指導〔江成雅枝氏〕 - 15:30~15:40 休憩
- 15:40~16:00 講座5 黄金の1日目にすること(2)
④ はじめてのノート指導
・ ノート配布〔若松新之介氏〕
・ 記名〔若松新之介氏〕
・ 最初の1文字の指導〔若松新之介氏〕
・ 最初の1ページの指導〔諏訪哲也氏〕
⑤ はじめてのノートチェック〔諏訪哲也氏〕 - 16:00~16:20 講座6 黄金の2日目にすること(1)
①5分前に教室に入る〔村瀬歩氏〕
② 教科書の例示問題の指導
・ 中1〔村瀬歩氏〕
・ 中2〔町田貴司氏〕
・ 中3〔守屋颯人氏〕 - 16:20~16:30 休憩
- 16:30~17:10 講座7 黄金の2日目にすること(2)
③ 教科書の練習問題の指導
・ 中1〔高橋佳織氏〕
・ 中2〔伊藤貴之氏〕
・ 中3〔加藤佑典氏〕
④ ノートチェックをどうするか〔大森雄一氏〕
⑤ 教科書チェック 〔前崎崇氏〕
⑥ はじめての数学スキルの指導〔前崎崇氏〕 - 17:10~17:20 講座8 総括講演〔井上好文氏〕
《お申込み》
https://forms.gle/oeRX9ppCc74iwtD6A
◆講師プロフィール
- 井上好文:向山型数学授業研究会代表、『向山型数学授業』誌編集長、TOSS授業技量検定九段。TOSS授業アドバイザー。『向山型中学数学教え方事典』〔明治図書〕、『新「勉強のコツ」シリーズ 中学校の「数学」を超重要公式27で完全攻略』〔PHP研究所〕をはじめ著書多数。
◆連絡・お問い合せ先
- 向山型数学授業研究会
事務局 contact@toss-jhs.net
◆数セミ秋2021・参加者の声
- たくさんの先生方が授業をしてくださり、それを見させていただくだけでも勉強になりましたが、そこに更に井上先生が『ここでこういう声がけを』『ここでこう動くと生徒が生きる』『ここでクラスの定義づけをする』『ここで必ずかかせる』など、もっと良くなる具体的手立てと、その理由を教えて下さり、それがとても勉強になりました。たった一言、たった一行動があるか無いかで雲泥の差で、本当に感動しました。私もそういう一言を授業内で楽しみながらたくさん言って、生徒が生き生きと輝く授業をしていきたいです。最後の講座でも、各先生方の最先端の授業等を見させていただき、勉強になりました。今日教えていただいたことを真似、実践していくところから頑張ります!(埼玉・中学校 女性教師)
- 「机間巡視しながら実況中継する」が印象的でした。かかせたら全員にノートを見せて子どもをスターにする。思春期の中学生だからこそ、授業で生徒の自己肯定感を高めていけるように追試します。あわせて「先生が楽しそうに授業する姿を見て生徒も楽しくなる」も印象的でした。楽しそうに実況中継して、子どもができたこと、かけたことを取り上げてスターにする際に私も楽しそうにスターにしていけるように早速追試します。最初の模擬授業(中一比例反比例の利用)のお二人の授業で、自分の授業がどっち寄りなのか、安定した授業、さらに知的な発問をして盛り上げる授業、考えさせられました。教科書のとびらページの扱い方についてもっと教材研究を進めます。短期間で超入門シリーズ最新刊とプレゼントの別冊を送っていただき、ありがとうございました。講座中に届いてびっくりしました。学び多きセミナーをありがとうございました。(青森・中学校 男性教師)
- 今日のセミナーで印象に残っているのは、実況中継です。井上先生の「せっかくやらせたのにもったいない」という言葉を聞き、自分も生徒の声を拾え切れていないと実感しました。生徒が数学をしているところを楽しんでいきたいと思います。また、大事なことは、生徒に言わせる、これもポイントだなと思いました。大事なところを先生が言うほど、しらけた授業はないなと思いますが、実際それをやってしまってるなと痛感します。また、やらされ感がないという授業を実際に見ることができたのも価値があると思います。(東京・中学校 男性教師)
- 数学セミナーは、初のフィジカルでの参加でした。日頃オンラインで授業や講座をされる先生を会場で見れ、熱や迫力を生で感じることができました。プレセミナーで授業検討会に参加しましたが、そこでの検討も勉強になり、本日さらに進化した授業を間近で見ることができました。感じたことは、人前で授業や講座発表される先生が一番成長されているということです。挑戦し、検討し、人前で披露し磨き上げることで実力になる。こういった先生が、井上先生がおっしゃっていた「子どもをヒーローにできる先生」なのだと思いました。私自身も学び続け、人前で授業ができる教師になっていきます。(埼玉・中学校 男性教師)
- リアル会場がうらやましいです。ハイブリッドでその雰囲気が少しでも伝わるのがよかったです。たった今書籍が届きました。これもしっかり読んで学びたいと思います。ありがとうございました。(兵庫・中学校 男性教師)
- 生徒から出た意見を2回言わせて全体で確定することや、タブレットを使っての授業のやり方、面白いことから授業に入ることなど、明日からの授業でやってみたいと思えることがたくさんありました。(北海道・中学校 女性教師)
- 数学が苦手な子は一人一人違うのだということを改めて考えさせられました。AさんとBさんの苦手ポイントは違うということです。一人一人をアセスメントできていない自分に気づきました。なぜその問題ができないのか。そもそも問題を把握できていないのではないか。ジャンプし過ぎて指導しているのではないか。振り返りをします。また、井上先生の対応をZoomですが体感することができ、大変勉強になりました。自然とストンと自分の中に入ってくる感じがしました。引き出しを増やし、それらを使いこなせるよう技能を高めていきたいと思います。(群馬・中学校 男性教師)
- 久しぶりのハイブリッドセミナーを楽しめました。間違いをした生徒はもう一度挑戦させ、全体で確認させる。という点が何度も出てきて、模擬授業している先生方もすぐに意識されていたところがすごいと思いました。ハイブリッドで授業を進めるときのポイントや新しい評価の方法と実際を分かりやすく学ぶことができました。(福島・中学校 女性教師)